松本の七夕は8月に行われます。

松本の七夕は1ヶ月遅れというだけでなく、軒下に飾られる七夕人形・七夕ほうとう・きゅうりの馬にナスの牛・・・と独自の文化が色濃いお祭りです。

松本在住の利用者さんたちも七夕は馴染み深く、当時のエピソードを想起しながら熱心に説明してくださいました。

七夕=夏の行事という季節感を味わえるよう、7月中は七夕の飾りをみなさんで行いました。

短冊にお願い事を書く際には皆さん少し躊躇する様子がありましたが、こちらでその方の思い出深いエピソードや大切にしている事を話題にするとそれがヒントになり、皆さんがそれぞれのお願い事ができました。

七夕飾り作成の際も七夕のお願い事がお一人ずつ違うように、利用者さん毎に得意な作業があるので、その方にとって適度な難易度で負担なく行えるよう配慮しています。

飾り付け当日は、七夕飾りの意識が高まるように朝から皆さんでポスターを作成しました。

いよいよ飾り付けの時間です! 始めに実際の七夕人形を用いて皆さんの興味・関心が向くようにし、これから何が始まるのかわかりやすくすることで安心して参加できるように工夫しました。

皆さんで作った七夕飾りにどんな意味があるのか説明もありました。 場が盛り上がるにつれ、徐々に笹もにぎやかくなり、素敵な七夕飾りが出来ました

綺麗に飾られた笹を見ながら七夕の歌を歌って、美味しいお茶をいただき、 七夕を迎える準備が整いました